スポンサーリンク
スタジオヨギーさんのヨガレッスンに行ってきました。
口コミを探す方に、僕なりの感想や特徴をご紹介いたします。
スポンサーリンク
スタジオヨギーとは?
夢を軸に生きていくというコンセプトで、2019年には15周年を迎えたスタジオ。
レッスン
ヨガ・ピラティス・ビューティ・ペルヴィスの3つが中心。
色んなスタジオでレッスンを探したところ、初心者マークのついた簡単なレッスンが7割なので、初心者は通いやすい。
店舗
2019年4月時点では全国に26店舗。
北海道 | 札幌 |
---|---|
関東 | 大宮・北千住・池袋・丸井錦糸町・TOKYO・銀座・神楽坂・新宿EAST・新宿WEST・麻布十番・渋谷・中目黒・五反田・川崎・町田・横浜・湘南藤沢 |
中部・東海 | 静岡パルコ・名古屋・名古屋グローバルゲート |
関西 | 京都・OSAKA・なんば |
九州 | 福岡天神・MARK IS 福岡ももち |
全てのスタジオが駅から徒歩5分圏内なのは通いやすいて良い。
年齢層
色んなヨガスタジオに行ったけど、他と比べれば高めかも。
予約
ネットで簡単登録して、その場でレッスンを選べます。
インストラクター
合格率1割の狭き門を突破した認定インストラクターというのが特徴。
ヨガ業界で最も認知度が高いRYT200と別で、ヨギー・インスティテュートという自社の資格で要請を行っているほど。
そんなインストラクターの一覧や自己紹介がホームページで見れます。
費用
基本的なプランとクーポンでご紹介。
料金
店舗によって料金が変わるらしいので、東京の値段でザックリ。
- 通常1回:3,000円
- 初回限定3回券:4,500円
- ライト(月4回):8,000円
- スタンダード(月6回):9,500円
- プレミアム(通い放題):13,000円
他にも回数券や、ペア割りなどあり。
クーポン
体調管理アプリのFiNCを使っていると、月3,000円が1,500円で利用できます。
ドロップインとして1回単位で使えて、スタジオヨギーの入会金なども不要なのでおすすめ。
FiNC自体は物凄いお得なアプリなので、ぜひこちらの記事もご覧ください。

感想
ヨガとピラティスを交互に楽しみたい人には良いかも。
料金だけで見るとちょっと割高かも。
スポンサーリンク
スポンサーリンク