のびのびです!
最近は、中村アンさんがブランドアンバサダーに就任し話題のアプリであるフィンク!
あまりにも豊富なサービス内容で、既にネットでは色々と書かれているみたいだけど、僕なりの解説と口コミをまとめて行こうと思います。
先に一言であらわすと・・・
メチャメチャ神がかった良いサービスだったよ(*´▽`*)
何がどう良いのか、FiNCの課金を考えている方に解説いたします!
と言いたいところですが、初回は無料なので、まずは使ってみるという方は公式サイトからどうぞ!
も~く~じ~
FiNCとは?
累計500万ダウンロードで国内ヘルスケアではナンバーワンのカラダ管理アプリ。
カラダの全てを管理できると言うことで、ダイエットや健康管理がメイン。
目玉は人工知能搭載のパーソナルトレーナーで、AIがあなたの管理に色々なアドバイスをしてくれる機能。
他にもできることやメリットがたくさんあるので、この次に一つずつ感想を入れながら解説します。
安全?
ネット検索では「怪しい」とか「評判」って検索されているので色々と調べました。
特に問題ないと思いますw
なんでたかが健康管理アプリで、しかも無料期間もあるのにそんな検索をされているのかと言うと、会社名とアプリが一緒だから。
求人のための検索で、評判を調べる人が多いみたいです。
2012年に創設された会社でもう7年目の会社で、オフィスもちゃんと確認できました。
むしろ今では東京都内にパーソナルジムの店舗を5つも展開しているほどの会社。
料金は?
税込で月額960円。
一か月ごとの自動更新。
無料期間は2週間なのでお試しから可能。
主な機能
フィンクはできることがとにかく多いので、まずは大まかに4つの機能を、感想を混ぜながらご説明いたします。
体の管理
まずは一番メインである体調管理のシステムで、多くの情報を記録できる。
体重・体脂肪・BMI・骨格筋・骨量・内臓脂肪レベル・水分量・基礎代謝・身体年齢・皮下脂肪レベル・たんばく質・食事・睡眠時間・歩数(万歩計)・セルフィ―・血圧・糖代謝
スマホと連動できる体組成系が無料でレンタルできて、乗っかるだけでほとんどの内容が記録できて楽でした。

GPSかわからないけど、勝手に万歩計機能で「今日は〇〇歩達成したよ♪」とか来て便利だった。
毎日記録することで、グラフで残してくれるので、自分の体調管理の変化を細かく見れるのが良いみたい。
SNSとトレーニング動画
有名人をはじめ、スポーツ界のプロがたくさんいて、近況を書いています。
中村アン・香川真司・吉田美代・小澤海斗
大物はこのへんだけど、あとは各界スポーツ界の有名人。

これだけだったら
「インスタでもフォローしとけばいいや」
って思うけど、書き込みの内容がSNSとはちょっと違ってて、シェイプアップに特化した動画が多いのが特徴。
短い時間で見れるシェイプアップ動画がたくさんあって、シェイプアップの方法を見たりできる。
他のダイエットアプリとしておすすめしているビートフィットやリーンボディという専門サイト比べたら少しすくないかな。
専門家相談
SNSと並んだ機能として、専門家に相談できるサービスがあります。

さっきあげたSNSを書いているようなスポーツ界の有名人などが、
「運動しても下腹が取れません」
「お尻がずっとたるんでます」
みたいな相談に丁寧に答えてくれます。
専門家と言えど、ヤフー知恵袋レベルのささいなことも気軽に相談してOKみたい。
僕は一回も使ったことないのでなんとも言えないけど、他の人のやりとりを見る限り決して悪いものではなさそう。
通販
フィンク自体が通販を展開していて、スポーツ用品やサプリが購入できる。

ダイエットやヘルケアの特集が細かく分かれているので、掘り出し物を探しやすいです。
このあと紹介するけど、アプリを使うだけで毎日貯められるポイントあり、通常より安く購入できます。
神がかった点レポート
使ってみて良かった!
これはおすすめしたい!
入って良かった!
と思える神がかったサービスのポイントを6つレポートします。
サプリお試し
最も神がかってると感じたサービスがこのサプリのお試しサービス。
なんと初回は完全に無料で、自分にあったアプリを選択して届けてくれます。

見てこの量!
一か月分で30袋なんだけど、それぞれを小分けにしてくれてるとか超便利!

謎に全部に名前も入れてくれてるしw
サプリの効果は人それぞれだからなんとも言えないけど、「パーソナルサプリ」って言うだけだって、自分の体調にあってるものなんだと思う。

無料のお申込みの時に、質問が20個ぐらいあった。
しかも定期購入は必須じゃないから、この初回だけで辞めても問題なし。
2回目以降は7,980円らしいので、とりあえず到着してすぐサプリは停止しました(´;ω;`)
ありがとうフィンク!笑
クーポン
さらに凄かったのが、フィンクアプリに登録しているだけで、クーポンが使える点。

フィンクのアプリを提示するだけで、提携施設を割引で使うことができます。
色んなクーポンがあるんだけど、
- ゴールドジム1回利用:
2,500円⇒ 1,000円 - ユナイテッドシネマの映画館:
1,800円⇒ 1,300円 - 大江戸温泉:
3,044円⇒ 1,986円 - スタジオヨギー都度利用1回:
3,240円⇒ 1,620円
この4つはマジで最強だと思った!
これを使うだけでも、完全に月額960円の元が取れるよね!
いや、全部使えば何倍以上の元が取れるw
他にもいっぱいあったけど、10%オフとかで他は大したことなかったw
- ビッグエコー:平日30%オフ、土日20%オフ
- Re.Ra.Kuボディケアマッサージ:10%オフ
- REFLEマッサージ:20%オフ
- コナミスポーツ都度利用1回:864円~2,808円
まああるに越したことはないけどw
コナミスポーツなんかは会員証の発行で1,000円かかるから注意!
あとはクーポンの内容は都度、変わるみたいなので確認してね!
体組成計レンタル
アプリ登録した一番の理由がこれで、レンタルで無料で借りることができる点。


体重以外にも色々と計れる機械。
スマホと連動できるので、乗っかるだけで全ての記録をこのフィンクに入れてくれるのでメチャメチャ楽。
送料が無料で、フィンクアプリを登録中は無料なんだけど、返却の時の送料だけは自腹なのでご注意ください!
ポイント
ポイントがザクザク貯まるのも良いと思えた点。

毎日この体組成系で記録するだけで5ポイント、睡眠時間を入れるだけで5ポイント、5,000歩達成で5ポイント。
と言う感じで一日30ポイントぐらいは普通に貯まるので、ちゃんと使ってれば月間900ポイントが貯まるので、本当に元が取れるレベルです。
しかも、初回の一か月目はアプリのチュートリアルだけでで500ポイント、それから腹筋チャレンジなどのミッションをやるたびに100ポイントなども入って、
貯まったポイントはフィンクの通販で使うことができます。
フィンク月会費の960円自体には、使うなどはできないみたいなのでご注意ください!
フィンクモール
貯まったポイントを使うために、フィンクモールも利用しました。
僕はランキングで常に上位のパックを購入しました。

僕は初月で1,030ポイントだったので、2,098円(マスク定価1,598円+送料500円)が1,068円でした。
30日分なので、ドンキにあるやつよりもお得感あったし、パックの使い心地は最高でした。
ちなみに、最初からキッチリ「食べた物の登録」や「体重計に乗る」ということをしてポイントを貯めれば、あと300ポイントぐらいは貯まると思う。
そしてさらに驚き!
初回購入限定で、最大半額のクーポンがもらえました。


なので、商品は限定されているものの、14日以内で2回目の購入はメチャメチャお得になります。
保険サービス
最後にさらにすごいサービスが無料の保険サービス。

このフィンクアプリに課金している人が無料でお申込み可能で、1年間適用される保険。
もちろんフィンクアプリは退会しても保険はしっかり1年適用されるらしい。
「ケガで入院した場合に一時金10,000円」って言うサービスで安いけど、無料なので入っておくにこしたことはないですよね。
退会で返却した
もっと使ってたくさんポイントを貯めて頑張るぞー!
・・・と、ここまでは
「FiNCが気になる」
「ダイエットがしたい」
という方向けに第三者目線で体験談と解説をしてきましたが、最後にリアルな僕だけの感想を言います。
不要!
なんでかって?
僕は自分で食事管理も体調管理もできて、素晴らしいスタイルだからですw(←炎上OK!)
なので、わざわざ毎月980円を払う必要がありません。
ということで1ヵ月で解約方法もレポートします。
まとめ
ということで、
一か月だけでも入る価値はある
と断言できる素敵なサービスでした。
なので、
- 無料で体組成系レンタル!
- サプリをお試しで無料で30日分!
- クーポンで『ゴールドジム』と『ヨギー』に行って運動!
- SNSで専門家に相談してシェイプアップ動画を見て家でも運動!
これでまず1ヵ月ダイエット完了w
そして、
- 貯まったポイントでフィンク通販でなんか1個買う
- 映画を割引で見る
- 大江戸温泉に割引で入って癒される
これもあわせて最強にお得な一か月ダイエットの完成!
では公式サイトへどうぞw
FiNCアプリ以外のおすすめ
体調管理はめんどくさいから1ヵ月以上も続かなそう!
手っ取り早く痩せたい!
というようなフィンク以外のダイエットをお探しの方に、僕が他にこのブログでレビューしているフィットネスをご紹介!
フィンクと比べて良い、または併せて使うのも良い、という特におすすめなサービスを3つご紹介いたします。
話題のピラティス
中村アンさん繋がりでご紹介したいのがピラティス!
2019年から中村アンさんがインスタで「ピラティス始めた」と投稿して話題になっているフィットネス。
ヨガより運動量が多くてダイエットには特におすすめ。
やってみた記事と解説はこちら↓

自宅で簡単リーンボディ
チラッとご紹介した動画サービスのリーンボディ!
最新のフィットネスを動画で、まるでマンツーマントレーニングのごとく丁寧に教えてくれます。
これもフィンク同様に一か月だけでもやる価値があると思うぐらいハードなダイエットメニューが豊富。
もちろんゆったり系のヨガも多数あります。
自宅で周りを気にせず本格的なダイエットがしたい方におすすめ!
やってみた記事と解説はこちら↓

ジムつきホットヨガのカルド
全国に店舗を展開していてラバを追い抜かすんじゃないかと言う勢いのホットヨガスタジオカルド!
何がおすすめかって、トレーニングジムもついていること!
ラバより安いのに、ラバ以上と言えるほど本格的な綺麗なスタジオのホットヨガができるうえ、ジムの設備も使い放題と言うことで文句なし。
ジム付き通い放題プランも1万円代なので、フィンクアプリと併用して行うのもおすすめ。
やってみた記事と解説はこちら↓
